行政訴訟に関する基礎知識や事例
行政訴訟とは、公法上の権利関係を争い、国や公共団体を相手取って行う訴訟のことをいいます。行政事件訴訟法3条は、公権力の行使に関する訴訟として、行政処分・裁決の取消しの訴え(2項・3項)、無効等確認の訴え(4項)、不作為の違法確認の訴え(5項)、義務付けの訴え(6項)、差し止めの訴え(7項)を認めています。
取消しの訴えは、処分等の事後的な取消しを求めるものです。処分や裁決は適法に行われたものとして効力をもち続けるのが原則ですが(25条1項)、取消しの訴えが認められれば効力を失います。取消しの訴えには、処分等が行われた後6箇月以内という出訴期間制限があります(14条1項)。
無効確認の訴えは、処分に重大かつ明白な違法があることを立証し、その無効を判決によって確認する訴えです。取消しの訴えと比べて立証の難易度は上がりますが、出訴期間の制限がないため活用されています。
不作為の違法確認の訴えとは、行政庁が申請に対してなすべき処分をしないことにつき、違法であることを確認する訴えです。
義務付けの訴えとは、行政庁が適切な処分を行わない場合にこれを義務付ける訴えです。
差止めの訴えは、これから行われようとしている処分を事前に差し止める訴えをいいます。
このほか、公務員の職務の違法により損害が生じた場合、国家賠償訴訟が提起される場合があります。
冠木克彦法律事務所では、北摂、北河内、北浜、南森町、大阪天満宮を中心に法律相談を承っております。労働問題やインターネット問題、行政事件等でお困りの方は、お気軽にご連絡ください。ご予約いただければ、土日祝日でも対応いたします。
-
生活保護の申請が却下され...
日本国憲法第25条に記載されている、いわゆる「生存権」に基づいて設けられた生活保護ですが、申請したとしても、時 […]
-
【弁護士が解説】行政処分...
ニュースや新聞などで「業務改善命令」という言葉を耳にしたり、車を運転される方であれば「運転免許の取消」、また事 […]
-
【弁護士が解説】公務災害...
公務災害とは、公務員が公務中や通勤中に発生した怪我や病気のことをいいます。公務災害に認定された場合、公務員災害 […]
-
生活保護基準引き下げに納...
生活保護は、生活に困窮する人々の最低限度の生活を保障する制度です。しかし、近年、生活保護基準の引き下げが議論さ […]
当事務所が提供する基礎知識
-
発信者情報開示請求の...
発信者情報開示請求は、インターネット上の書き込みで誹謗中傷されたり、危害を加える旨を告げられたりするなどの被害 […]
-
行政訴訟を行うのにか...
行政訴訟とは、国や地方公共団体が行った違法な行為によって損害を被った人々の権利や利益を救済するための制度です。 […]
-
高次脳機能障害とは?...
交通事故で高次脳機能障害の後遺症を負ってしまった場合、「後遺障害」として等級の認定を受けることができれば、適切 […]
-
不当解雇をされたとき...
不当解雇とは、労働基準法や労働契約法などの規定によらず、事業主の都合のみによって正当な理由なく解雇をすることを […]
-
パワハラ防止法とはど...
「パワハラ」という言葉、最近耳にする機会も増えたと思います。昔に比べて世間の目は厳しくなっていますので、事業者 […]
-
生活保護の申請が却下...
日本国憲法第25条に記載されている、いわゆる「生存権」に基づいて設けられた生活保護ですが、申請したとしても、時 […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
谷 次郎Jiro Tani
個人の法律問題から専門的な事件まで、豊富な経験を活かしてご相談者様のお悩みを親身に伺います。問題が悪化してから来られるよりも、早めのご相談が、時間もコストもかからずに解決するケースがほとんどです。
- 所属団体
- 大阪労働者弁護団
- 経歴
- 2012年 弁護士登録
事務所概要
- 事務所名
- 冠木克彦法律事務所
- 弁護士
- 谷 次郎(たに じろう)
- 所在地
- 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満1丁目9番13号パークビル中之島501号
- 電話番号
- 06-6315-1517
- FAX
- 06-6315-7266
- 営業時間
- 平日9:30~17:30
- 定休日
- 土日祝
- 弁護士費用
- こちらをご確認ください