給料未払い 請求
- 医療事故発生時における対応策とは?
その後、病院に対して医療診断にミスがなかったか、看護師に不手際はなかったかといった疑問点や、説明不十分と思われる点についての説明を求めたり、示談交渉や損害賠償請求、謝罪請求などを行うこととなります。 医療過誤対応にかかる弁護士費用としては、カルテの開示、調停、裁判など取りうる法的手段によって異なりますが、およそ5...
- 日照権とは?~日照権が認められる判断基準~
また多くの裁判例で日照権を認めており、日照権侵害を理由に損害賠償請求や建物自体の差止め請求ができる場合があります。 「斜線制限」は建物を建設できる空間の範囲を制限して、道路や隣地の日照、採光、通風を確保するための規制で、「道路斜線制限」、「隣地斜線制限」、「北側斜線制限」の3つがあります。特に重要なのが「北側斜線...
- 行政訴訟を行う際の手続きと流れ
原告側が勝訴した場合は「請求認容」、被告側(行政側)が勝訴した場合は「請求棄却」、訴え自体が訴訟要件を満たさず不適法の場合は「訴え却下」となります。行政訴訟の場合は、行政の処分・裁決の違法性を認定しつつ、公の利益に著しい障害をもたらすことを理由に請求棄却とする「事情判決」という特殊な判決がなされることもあります。...
- ネットで名誉棄損をされた場合の慰謝料の相場とは
また、事業者の場合は、当該誹謗中傷によって営業における損失等が発生した場合には、そちらの損害についても賠償を請求することが可能となっています。個人での賠償の場合であっても、規模や内容が非常に悪質なものであれば、数百万円といった賠償になる可能性もあります。 また、名誉棄損行為に対する時効についての疑問もあると思いま...
- SNSで誹謗中傷を受けた時に弁護士に依頼する際の費用の相場
5ちゃんねるのような匿名掲示板にいくつも誹謗中傷が書き込まれた場合には、その書き込み主の数に応じた開示請求をしなければなりません。また、TwitterやInstagramのようなSNSでは、運営しているのが海外の会社であることから、回答を得るのに時間がかかってしまい、その分コストが嵩むということも考えられます。
- ネット中傷は削除できるのか?
個人で運営されているような掲示板やブログサイトに対する請求として、非常に有効です。しかしながら、削除依頼がなかなか運営側に気が付いてもらえず放置されるという可能性も考えられます。長所としては費用をかけることなくスムーズに削除をすることができるという点にあるでしょう。 他方で、TwitterやInstagram、5...
- ネットで誹謗中傷を受けた場合の対策とは
権利侵害を行っている者の情報が開示された後は、内容証明郵便を送付し、慰謝料を請求します。もしここで相手が慰謝料の支払いおよび謝罪に応じない場合に、民事訴訟を提起することになります。もちろんいきなり訴訟を起こすこともできますが、なるべく穏便に済ませたい場合には、内容証明郵便を送付する方法が適切でしょう。 刑事裁判の...
- 不当解雇をされたときの対応方法
懲戒解雇の場合には、よほどの理由がない限りは労働者側に落ち度があるため、慰謝料の請求などは難しいでしょう。また、普通解雇では30日前から解雇通知をしなければならないと説明しましたが、懲戒解雇の場合は、重大な法令違反などが理由となる場合があるため、即日の解雇が例外的に適法となっています。 整理解雇は、名前の通り人員...
- 未払い残業代を会社に請求するには
残業代を請求するためには、まずどれくらいの残業代を請求するのかを確定するために、残業時間を計算するための証拠が必要となってきます。タイムカードや、使用しているパソコンのログイン、ログオフの時間というのがちゃんと記録されていれば、問題なくスムーズに請求を進められるのですが、残業代の未払いを慢性的に行っているような企...
- ハラスメントの種類と被害を受けた時の対処法
そして不法行為の要件に該当すれば、訴訟を提起することによって損害賠償請求をすることも可能となります。会社であれば、上司からのハラスメントはもちろんのこと同僚や部下もハラスメントの主体、客体のどちらにもなり得ます。また、不快感があるか否かは人によって基準が異なるので、どのようなラインがアウトなのかという議論が湧き上...
当事務所が提供する基礎知識
-
交通違反の処分に納得...
交通違反の処分は、行政処分にあたります。行政処分は、通常の民事手続きによって争うことはできません。そのため、交 […]
-
不当解雇をされたとき...
不当解雇とは、労働基準法や労働契約法などの規定によらず、事業主の都合のみによって正当な理由なく解雇をすることを […]
-
生活保護の申請が却下...
日本国憲法第25条に記載されている、いわゆる「生存権」に基づいて設けられた生活保護ですが、申請したとしても、時 […]
-
SNSで誹謗中傷を受...
ネットで誹謗中傷を受けて弁護士に相談した場合の費用は、非常に多様なものとなっています。設定価格に関しては、弁護 […]
-
調停離婚が成立しなか...
■裁判離婚の流れと期間について調停離婚、審判離婚などの手続きを踏み、それでも話がまとまらなかった場合には、離婚 […]
-
行政訴訟を弁護士に依...
行政訴訟を検討する際は弁護士に相談することをおすすめします。行政訴訟を弁護士に依頼するメリットは、複雑で専門性 […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
谷 次郎Jiro Tani
個人の法律問題から専門的な事件まで、豊富な経験を活かしてご相談者様のお悩みを親身に伺います。問題が悪化してから来られるよりも、早めのご相談が、時間もコストもかからずに解決するケースがほとんどです。
- 所属団体
- 大阪労働者弁護団
- 経歴
- 2012年 弁護士登録
事務所概要
- 事務所名
- 冠木克彦法律事務所
- 弁護士
- 谷 次郎(たに じろう)
- 所在地
- 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満1丁目9番13号パークビル中之島501号
- 電話番号
- 06-6315-1517
- FAX
- 06-6315-7266
- 営業時間
- 平日9:30~17:30
- 定休日
- 土日祝
- 弁護士費用
- こちらをご確認ください