名誉棄損 慰謝料
- ネットで名誉棄損をされた場合の慰謝料の相場とは
インタネットやSNS上での名誉棄損に対する慰謝料の相場は、個人であれば10~50万円、個人事業主や企業の場合は50~100万円が相場とされています。また、事業者の場合は、当該誹謗中傷によって営業における損失等が発生した場合には、そちらの損害についても賠償を請求することが可能となっています。個人での賠償の場合であっ...
- ネットで誹謗中傷を受けた場合の対策とは
権利侵害を行っている者の情報が開示された後は、内容証明郵便を送付し、慰謝料を請求します。もしここで相手が慰謝料の支払いおよび謝罪に応じない場合に、民事訴訟を提起することになります。もちろんいきなり訴訟を起こすこともできますが、なるべく穏便に済ませたい場合には、内容証明郵便を送付する方法が適切でしょう。 刑事裁判の...
- 不当解雇をされたときの対応方法
懲戒解雇の場合には、よほどの理由がない限りは労働者側に落ち度があるため、慰謝料の請求などは難しいでしょう。また、普通解雇では30日前から解雇通知をしなければならないと説明しましたが、懲戒解雇の場合は、重大な法令違反などが理由となる場合があるため、即日の解雇が例外的に適法となっています。 整理解雇は、名前の通り人員...
当事務所が提供する基礎知識
-
労働審判の際の流れと...
労働審判を開始するには、まず労働審判の取り扱いがある地方裁判所の支部(東京地裁立川支部,静岡地裁浜松支部,長野 […]
-
高次脳機能障害とは?...
交通事故で高次脳機能障害の後遺症を負ってしまった場合、「後遺障害」として等級の認定を受けることができれば、適切 […]
-
ネットで名誉棄損をさ...
インタネットやSNS上での名誉棄損に対する慰謝料の相場は、個人であれば10~50万円、個人事業主や企業の場合は […]
-
調停離婚が成立しなか...
■裁判離婚の流れと期間について調停離婚、審判離婚などの手続きを踏み、それでも話がまとまらなかった場合には、離婚 […]
-
日照権とは?~日照権...
日照権とは、建物(住宅、マンションなど)の日当たりを確保する権利をいいます。日照権は例えば、日当たりの良好な自 […]
-
国家賠償請求訴訟とは...
国家賠償法1条1項で、「国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によっ […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介

谷 次郎Jiro Tani
個人の法律問題から専門的な事件まで、豊富な経験を活かしてご相談者様のお悩みを親身に伺います。問題が悪化してから来られるよりも、早めのご相談が、時間もコストもかからずに解決するケースがほとんどです。
- 所属団体
- 大阪労働者弁護団
- 経歴
- 2012年 弁護士登録
事務所概要
- 事務所名
- 冠木克彦法律事務所
- 弁護士
- 谷 次郎(たに じろう)
- 所在地
- 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満1丁目9番13号パークビル中之島501号
- 電話番号
- 06-6315-1517
- FAX
- 06-6315-7266
- 営業時間
- 平日9:30~17:30
- 定休日
- 土日祝
- 弁護士費用
- こちらをご確認ください